転職関連
ハローワークに掲載されている企業とリクナビなどの転職サイトに掲載されている企業とでは何かしらの違いはあるんですか??
あると言えばあありますし、無いと言えば無いです。
というものの、ハローワークの企業は基本地域密着型ですから、管轄している
お住まいのハローワークが取りまとめを行っています。
リクナビの場合は全国版ですから、全国誰でも同じ求人を見る事が出来ます。

次に、ハローワークの求人は中小企業や零細企業が多いのも特徴です。
何もそれが悪い…という訳ではありませんが、ハローワークで求人をお願いするのは
基本無料なので、応募費用にお金をかける事が出来ない企業でも気軽に
活用する事が出来ます。それどろか、障害者やトライアル雇用などで人を採用すると
国からお金がもらえてしまう仕組みなので、労働者が欲しい中小企業からすれば
使わない手はありません。
所が、大手からすると、男女均等法や年齢雇用の差別など面倒な法的な
制限がハローワークを使用する場合に出てきますし、ハローワークで応募する場合は
基本、ハローワークと会社のやりとりなので、応募者が出てくるたびに
ハローワークから問い合わせがダイレクトに会社の担当者までかかってくるので、
名前の知れた大手など、応募者の対応だけで手いっぱいになってしまいます。
更に本当は「男性しか採用したくない」・・・としても男女均等法から
求人票に「男性のみ」・・・とは書けないので、元から不採用にする予定の女性の
応募者が来ても、何かと理屈を付けて断らなければならないのも大変です。
逆にリクナビなどの場合はメールで気軽に応募が出来、受け取る企業も
気軽にメールで応募者の事を知れますし、ハローワークと違い、企業の方から
登録されている求人者のデーターを見れますので、「プライベートオファー」など
企業側から事前にめぼしい人にコンタクトを取る事も出来ます。
更には別途有料でリクナビなどの人員を使い、事前に採用基準を設け、
リクナビが選定した人しか応募出来ない仕組みにしておけば、企業側は無駄な
選考を行う人ようがなく、時間もコストも抑えられますので、メリットがあります。

ただ、リクナビに登録したり、別途人材紹介サービスなどを使うと、
平気で数百万かかったりなどしますから、お金のないベンチャーや中小企業では
なかなか使う事が出来ないサービスで、だからこそ、無料のハローワークに
頼らざるを得ない…という事もあります。
ハローワークがしている学校は誰でも入れますか?学校行ながら給付金もらえるんですか?詳しく教えてください。
職業訓練校は失業者であればだれでも受講できますよ。案内書はハロワにありますからもらってきて自分で好きな講座を選んでください。
学校行きながら貰える給付金は求職者支援給付金ですが失業者で失業保険もらえない人が対象です。失業保険もらえない人でかなりの生活困窮者でないともらえないほどの厳しい条件です。支給条件をすべて満たすにはかなりの生活困窮者でないと支給されませんから気を付けて!!
仕事の範囲
こんにちは、現在無職の26歳です。

病気で就職できなくて、真剣に将来を考えたところ、
やりたいことが見つかって今勉強しています。
だけど何の肩書きもないので、
家族に白い目で見られています。。。
前に一度、勉強よりも働かなくちゃと思い、
内職をしていたんですが、あまりの給料の安さと難しさ、
そして単調さにギブアップして一年でやめました。
それでも、家族の対応は全然違いました。
態度が柔らかいというか。

それで思ったんですけど、
仕事のための勉強って仕事の苦労のうちに入らないんでしょうか?
研究職の方とかは誰かに対して毎日直接何かするわけでは
ないけれど、彼らの出した結果が多くの人のためになることも
多いですよね。
毎日どこかに出かけたり、
どこかの誰かに「雇われている」、
通帳にどこからかお金が振り込まれる、というのが
そんなに重要なことでしょうか?
いわゆる体裁というやつです。

私の家族はそういう価値感が強くて、
有名な会社に就職するとか、そういったことに
目がありません。
そういうところがすごく嫌なんです。
理解できないんですけど、学歴社会の後遺症でしょうか?
親は今50代半ばです。
今の私くらいの時期にバブル全盛期だったらしいです。

私は、人のためになることをしている自覚があるなら
生活形態は様々で構わないと思っているんですが。
ちなみにお金は貯金を崩してしのいでいます。

ご意見よろしくお願いします。
親の方の立場のものから一言アドバイスします。

「やりたいことが見つかって今勉強」はぜったい役に立つと
思います。
26歳ならばまだぎりぎりなんとかなるかと思います。
それまでのブランクも病気ということで、いまは健康に
なられているのであれば、今はまだチャンスです。

ハローワークで職業訓練の相談はしましたか?
条件にもよりますが給付金をもらいながら勉強ができ
就職支援も受けられますよ。

有名な会社が重要かという点について一つアドバイスです。
大きな会社は法律を順守している可能性が高い
これだけは間違いありません。
組合があって従業員の権利を守ってくれることもあります。
退職金も期待できます。

体裁ということもありますが、
「有給休暇がとれない」、「サービス残業をさせられる」
「体調を崩したら即退職追い込まれる」「退職金がない」
など、大きな企業を目指すメリットはありますよ。

家族の方は、体裁もあるかもしれませんが、将来のことを
考えているのかもしれません。
派遣で働くもよし、なのですが、、、、、50歳を過ぎたとき
どうするか、それまでに蓄えを作れるのであれば、
問題ないのですが。。。。。
最後に、まだ安定した就職を目指すことは可能です。
勉強し資格をとって前に進んでください。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN