いま、高校二年生です。
卒業して1年間フリーターをして、3年くらいアメリカに留学したいです。
言語留学です。

これって人生としてまずいですか??
フリーターをして留学とかまずいですよね??
ちなみに男です。
べつにあなたの人生だからどうしようとご自由ですが、3年アメリカに学生として住むには、ま、年間500万として1500万必要です。バイトしながら、なんてことは出来ませんので、現実問題不可能でしょう。
本日仕事後、転職のためにハローワークに寄り、紹介状を出してもらいました。帰宅後に履歴書を書いたのですが、郵便窓口の時間に間に合わず、発送ができませんでした。
明日、発送したいと思いますが、紹介状には本日の日付が記載されているのですが、履歴書や、職務経歴書も紹介状の日付に合わせた方が良いのでしょうか? それとも紹介状は本日の日付、履歴書や職務経歴書は明日の発送する日付にした方が良いのでしょうか? または、明日にもう一度ハローワークに行き、明日の日付で紹介状を出してもらい、履歴書と日付を合わた方が良いのでしょうか? ちなみに企業にはハローワークからは連絡を入れていません。もし、良い方法を知っている方は、教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。
紹介状の日付が3月8日で、履歴書・職務経歴書の日付が3月9日(ポスト投函日)・・・全く問題ありません。
ハーローワークで紹介状を頂き、その翌日には応募書類を送付するのですから、基本「最短」での送付です。

転職、上手くいくと良いですね。
頑張ってください。
ハローワークでの失業保険について

子供が現在一歳です。
先月、育児休暇を一年間とり、旦那の転勤で復帰できずに退職しました。

ここで質問なんですが、まだ子供が小さいため、働けない
のですが、失業保険の延長は今から可能なんでしょうか?
子どもさんが3歳未満の場合は、育児を理由に延長が掛けられたと思います。

延長は、離職日の翌日から30日経過後の1カ月以内に申請の必要があります。

いつ離職されたかがわかりませんが、
先月ということで一番早い離職で8月1日でしたら、
9月2日ぐらいから、延長が掛けられます。

8月31日で離職の場合は、10月1日ぐらいから延長の申請が可能だと思われます。


扶養に関しては、
健康保険ですと、延長の期間に失業手当の給付はありませんので、
扶養に入ることができます。
税金の場合は、1年の収入が130万未満であれば、扶養に入ることができると思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN