現在失業中です。昨日ハローワークにて職業訓練の申し込みをしたのですが、申し込み後自宅の方に面接の案内など届くのでしょうか?
それとも面接に直接行くだけですか?面接は7月4日です。私が申し込んだのはビジネスワーク科という講座で4ヶ月間あります。
宜しくお願い致します。
それとも面接に直接行くだけですか?面接は7月4日です。私が申し込んだのはビジネスワーク科という講座で4ヶ月間あります。
宜しくお願い致します。
7月4日の、何時からと、口頭でも、説明は受けましたか。
筆記試験がないようですが、まだ日にちがあります。
来週の月曜でも、問い合わせてください。
多分直接行くだけであろうと思われますが。持参するものなど、
指定されることもあります。たいそうなものをもってこいと
いわれるわけではないですが。
筆記試験がないようですが、まだ日にちがあります。
来週の月曜でも、問い合わせてください。
多分直接行くだけであろうと思われますが。持参するものなど、
指定されることもあります。たいそうなものをもってこいと
いわれるわけではないですが。
質問お願いします。
6月24日に就職が決まり、27日から仕事をすると職安に申告しに行きました。25、26日の2日分の申請を次回7月26日までにお願いします。郵送でも構いません。
といわれたん
ですが、いざ送付先がわからなく送れませんでした。。。
27日に職安に出向き
説明及び申請をと考えているんですが、もう受け取れないんでしょうか?26日は仕事でした、、、
それとも支給が遅れるだけですか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。
6月24日に就職が決まり、27日から仕事をすると職安に申告しに行きました。25、26日の2日分の申請を次回7月26日までにお願いします。郵送でも構いません。
といわれたん
ですが、いざ送付先がわからなく送れませんでした。。。
27日に職安に出向き
説明及び申請をと考えているんですが、もう受け取れないんでしょうか?26日は仕事でした、、、
それとも支給が遅れるだけですか?わかる方教えてください。よろしくお願いします。
送付先がわからないって、貴方が通っていたハローワークもわかりませんか?
送るものは雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・採用証明書、これを貴方がお通いのハローワーク宛に郵送するだけです。
特に部署名まで書かなくても内容物により担当部署に届きます。
7月26日までにと言われたのあれば、7月26日が締切の限界日で、それ以降では放棄とみなされ受給は出来ません。
しかし、本日ハローワークへ出向き説明してみてハローワークが遅れた理由を認めてくれれば支給されるかもわかりませんが、規定通りと言われれば不支給と言う事になるでしょう。
※1ヶ月あったのですから、もっと早く聞くべきでしたね。
送るものは雇用保険受給資格者証・失業認定申告書・採用証明書、これを貴方がお通いのハローワーク宛に郵送するだけです。
特に部署名まで書かなくても内容物により担当部署に届きます。
7月26日までにと言われたのあれば、7月26日が締切の限界日で、それ以降では放棄とみなされ受給は出来ません。
しかし、本日ハローワークへ出向き説明してみてハローワークが遅れた理由を認めてくれれば支給されるかもわかりませんが、規定通りと言われれば不支給と言う事になるでしょう。
※1ヶ月あったのですから、もっと早く聞くべきでしたね。
今、雇用保険を受給しています。
そんな中、面接が受かり
あとは入社日がいつになるか決まるだけとなりましたが、今月の認定日が
2月16日となってます。
もし、16日の認定日の段階で就職が決まらず、認定日が認定され振込みがある
約5営業日までの間に入社日が決まったら振り込みはなくなるのでしょうか?
タイミングが微妙なので
不安で仕方ないです。
どなたかわかるかたお答えいただけませんでしょうか?
そんな中、面接が受かり
あとは入社日がいつになるか決まるだけとなりましたが、今月の認定日が
2月16日となってます。
もし、16日の認定日の段階で就職が決まらず、認定日が認定され振込みがある
約5営業日までの間に入社日が決まったら振り込みはなくなるのでしょうか?
タイミングが微妙なので
不安で仕方ないです。
どなたかわかるかたお答えいただけませんでしょうか?
雇用保険の基本手当は就労につく前日の分まで支給されます
就職が決まった日ではありませんから心配しなくてもいいですよ
ただし就労の前日までに就労届けを出す必要がありますからこれを忘れないようにしてください
就職が決まった日ではありませんから心配しなくてもいいですよ
ただし就労の前日までに就労届けを出す必要がありますからこれを忘れないようにしてください
関連する情報