採否通知について。

先週の水曜に、中途採用の会社に面接に行きました。ハローワークの求人には「採否連絡 7日後」と書いてありましたが、7日経った今日、
何も連絡がありませんでした。

不採用で、明日以降に履歴書が返送されてくるんでしょうか(;_;)?

ハローワークによると、私が応募した一番手だったらしく、面接の時、「これからまだ何人か面接しますので…」と面接官の方から聞きましたが…

記載されてる7日後に何も通知しないって、どうなってるんでしょうか?

確認しておくべきだったのですが、具体的に、どのように通知するのか聞きそびれてしまいました…

採用について詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
ハローワークに、こうなっているが・・・と、言ってみるのがいいでしょう。
会社によっては、放ったらかしと言うところもあります。
大変お恥ずかしい質問になりますが、宜しくお願いします。
現在、転職を考え中の37歳ですが、過去の経歴が悪く、平成16年から3年間のブランクあり、これまでキャリアというものをつんだような職歴を積んでいません。
ハローワークで就職相談を受けますが満足いく回答を得ることができず、民間の就職支援会社(ネオキャリア、パソナキャリア等)
にエントリーしようとしたのですが、ご紹介できる求人がございませんという返信のメールがくるだけでカウンセリングすら受けることができません。(転職支援会社は紹介者の転職がうまく言った場合、その人の年収の何パーセントかを収入としているらしく、自分の年収が余りに低いため無料カウンセリングを受けられないのだと思います。)
具体的な求人が必要というわけではないのですが、いろんな業界、職種をみて、これは僕の希望なんですが、宅建に限らずなにか資格を持った上で業界未経験でもノルマのある営業以外の職種に就ければ、と考えていまして、(かなり不可能な願いかもしれませんが)そのようなアドバイスを受ければと考えています。
民間の就職支援会社はやはりキャリアのまずいものには厳しいものなのでしょうか。後、民間の会社、ハローワーク的な公の機関で民間の就職支援会社並みの詳しいカウンセリングを受けられるところは無いものでしょうか。
ご質問の回答にはなりませんが。

紹介できる仕事がないというのは、例えば地域などによってもありうることだと思います。
業界や職種によっても、なかなか求人が出ないものもありますし。
ハロワに行かれたことがあるようですが、求人検索して気づきませんか?
たくさん求人が出ている職種、あまり見かけない職種ってありますよね。

現在37歳で、ブランクがあるのは3年間ということは、20歳で社会に出たと考えたとしても、
社会に出てからの17年からブランク3年を引けば、14年は何かしらの仕事をしているのだと思います。
それはキャリアではありませんか?
就職や転職をする人のすべてが、華々しい学歴や実績を持っているわけではないと思います。

もし宅建に興味があるのでしたら、頑張って取得されてみてはいかがでしょうか?
もちろん年齢的なこともあるので、若い人に比べれば厳しい面もありますが、
カウンセリングを受けられないからと時を流していては、すぐに40歳になってしまいますよ。
前職と比べて、同業界もしくは同職種だと、採用の可能性も多少なりとも上がるのではないかと思いますが。

企業の中には、求人を出している年齢制限と多少前後していても、本人のやる気を見て採用くださるケースもあります。
学歴不問の求人だってあります。
もしくは、取得はしていないが勉強中なのであれば、それをアピールしての応募ということも可能だと思います。

希望する業界や職種に就いている友人知人がいるなら、どこかで求人があれば教えてほしいと
お願いしてはいかがですか?業界のことを聞いたり、職種のことを聞いたりしてはいかがでしょうか?
仕事が決まらない。
私は現在31歳で来年32歳になります。
2002年に短大卒業してから引っ越しと入院をしたためすぐには就職できませんでした。
その後落ち着いて仕事探し始め、不採用続きでよ
うやく決まったのが四年後の2006年4月でした。
しかし勤務してからしばらくしてやることが遅く仕事もできてないから4月末で解雇になりました。
そこから再び探し始め2008年8月から勤務し2009年3月には契約満了でまた探し始め今に至り三年経ちますが、このような職歴のために派遣会社からも紹介がこないし面接いっても不採用ばかりでなかなか決まらずにいます。
それで昨日登録してる内の一件からこのような職歴だと紹介は難しいと言われました。
他の派遣会社と連絡とったりハローワークにいったりして面接受けたりしてますが仕事探し諦めるしかないんでしょうか?
このような時代です。今はバイトでも難しいです。職種を変えるのも手です。
短期バイトをやりながら少しずつ探していきましょう。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN