失業保険の給付(残りの日数について)
以前にも失業保険の件で質問させていただいたのですが、以下のような場合どうなるのかお教えいただけないでしょうか。


会社都合による退職で4月より失業手当を受けていましたが、5/21よりアルバイトで働くことになったため5/20にハローワークへ行き、認定を受けました。この時点で給付日数がまだ47日残っていました。

働いてまだ1週間も経っていませんが自分が思っていた仕事と違い、他にも理由はありますが…職場が全く分煙化されていないこともあり、長く続けられる自信もないので早いうちに新しく仕事を探そうかと考えております。
仮に今日すぐ辞めたとして、1週間後に離職証明書をハローワークに持って行ったとすれば、その日から残りの日数(47日間)は丸々受給できるのでしょうか?
それとも持って行くのが遅れればその分は残日数から引かれることになりますか?(この場合は45-7=38日といった感じになるのでしょうか)
もしくは働いた日数分のみ引かれるといった形になりますか?

働き出したばかりで言い出しづらいですが、こちらの都合で勝手に辞めるので離職証明書などすぐに書いてもらえるか不安です。詳しい方、どうか教えていただけないでしょうか。
詳細は管轄のハローワークへお尋ね下さい。法改正があっており、もしかしたら変わっているかもしれないので…。
再就職手当や就業手当を貰っていなければ、可能な場合があります。ただし給付制限はあると思います。前職の会社を退職後、1年以内で、その間に給付制限も失業給付も終了する必要がある為、1年を超えた日数の残日数の給付はありません。
ですから、45日になる可能性があります。
転職について。

私は今、某ブラックアパレルに勤めています。
勤めて2年3ヶ月です。
転職を考え、6月の末に店長に転職を考えている旨を伝えました。
店長は詳しく決まったら教えてね!と言ってその場はこれで
終わりました。
6月から私はハローワークに通い本格的に次の仕事を
探していました。
そして6の末に、インターネットで見つけた仕事に
応募をしました。7月初旬に書類審査が通り、
7/17に一次面接がありました。結果は合格。
そして本日2次面接がありました。手応えはあったと思います。
結果は一週間以内にくるみたいです。
今の仕事を辞める時は一ヶ月前に伝えるべきだとよくききます。
明日8/1仕事なのですが、8月いっぱいで辞める旨を伝えても
よいでしょうか、、一応6月末に転職の件は話してあります。
後一週間待って、合否を知ってから8月いっぱいで辞めますというと
一ヶ月前から〜にならないから社会人としてダメなのでしょうか、、

まとまらなくてすいません、、
回答お待ちしてます。
退職は最悪二週間前でも
有効だとお聞きしています。
質問者さんはいきなりではなく
6月にも一回言ってるみたいなので一ヶ月前でも大丈夫だと
思いますよ。
フリーターのオススメバイト。

バイトを探しています。
フリーターでオススメな所はありますか?
質問文に判断材料がないから、とりあえずあなたの質問履歴とか見たんだけど、接客のお仕事は止めといた方が良いです。

特に飲食店は本当、根性在る人じゃないとつとまらないブラックな職種だから。

よく飲食店で働いてコミュ障直したいって人をみかけるけど、環境が性格を勝手に直してはくれない。強い意志と具体的な計画性、何より自分自身で行動する努力と根気がないと直せないから、大概の甘ちゃんが「やっぱ無理でした」って辞めるから。

今の貴方にはハードル高すぎる。

とりあえず、希望の労働時間、時給、通勤可能範囲等などの勤務条件を設定した上で、求人広告とにらめっこしてはいかがでしょう。
ハローワークはバイトの求人も取り扱ってるので、一度相談に行くのも宜しいかと。

個人的にはスーパーの品だしとか工場の仕事とかから始めたら良いんじゃないでしょうか、って思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN