ハローワークの職業訓練後の就職率について教えてください。

前職から3年のブランクがありますが、
離婚することになり、仕事を始めなければなりません。
年齢は今年37歳です。
前職は事務系だったので、
ハローワークの職業訓練でIT基礎を学べたらと思っていますが、
その場合、3ヶ月間は子供を託児所に預けなければなりません。
だいたい保育料が15万くらいかかりそうです。
それだったら、3年のブランクがあっても
採用してくれるかもしれない希少な会社を探した方がいいのか。。
ここで15万払ってでも3ヶ月間みっちり勉強した方が
後の就職に有利に働くのか悩んでいます。

アドバイスをいただけると助かります。
よろしくお願いします。
私は簿記3級とMOSのコースに通っていたことがあります。

職業訓練校はあくまでも学ぶ場なので、就職までお世話はして
くれません。
授業で派遣会社が説明に来るということはありましたが、あくま
でも説明だけでした。
私が通っていた訓練校では、パートや派遣の求人が貼り出される
ということもありましたが、上の人がブツブツ言ってきたのでそういう
のは中止になりました。
就職をお世話してくれるどころか、逆に、卒業した後に3ヶ月ぐら
いずっと「就職まだですか?」としつこく聞かれたり、せっつかれます。
なぜなら、民間委託の訓練校って、卒業生の就職率で補助金?
みたいなのが違ってくるらしいです。

希少価値のある資格を取るための訓練や、人手不足の分野での
訓練だったら就職率も高いでしょうが、需要に対して供給が飽和
状態のものだったら「自分次第」ということになると思います。

訓練校を卒業した後で面接を受けた時、ブランクの期間について
聞かれたら「職業訓練校に通っていました」と言いましたが、「へぇ
そうですか」ぐらいの反応でした。
職業訓練校に通っていたからという理由だけで企業で優遇される
ということはなかったです。

参考になりましたら幸いです。
職業訓練について


現在職業訓練に通っているのですが、登校日が、自動車免許の卒検の日と重なってしまいました。8割は休めるのですが、仮免許の修検、子供の入園式と2日休みました。ギリ
ギリあと一日は休めるので、その日を卒検に充てたいと考えているのですが、今日はハローワークも休みなので確認が出来ません。卒検は来週の月曜日です。


職業訓練に詳しい方、自動車免許取得のための卒検は、やむ終えない理由に入りますか?教えてください_| ̄|○
基本的に休む理由にはなり得ません。

ただし、免許をとる事が就職につながるという事を
真摯に説明できれば・・・。


※ぎりぎりあと一日は休めるので

このような考え方は捨ててください。

救済のために考慮されているのであって
休む権利が補償されているものではありません。
離婚を前提に別居してますが、生活費を入れろと調停を起こされました。
仕事は自営でしたが元々父の後を継いだ形で離婚するなら自営もやめろと言われ仕事もなっかた状態でしたので田舎の実家より出た次第です
離婚を考えたのは3年ほど前で、嫁の性格・夫婦間の会話・価値観の違い等から嫌気が差し、私も夜に出歩く回数が増えました。仕事も不況のあおりで苦しい状態にもあり精神的に辛い状態にありました。そのとき一人の女性と知り合い相談をしていました。肉体関係は無かったのですが彼女も離婚を考えており同じ境遇でしたので話をする為に会うことも多くなりました。今年の1月に彼女と外で会い相談をしてる間に彼女の亭主が私の実家に出向き不倫してると私の家族に訴えお互いの夫婦4人で話し合いをし、互いの夫婦とも離婚すると言う話で彼女の夫婦は今年の2月に離婚しました。私のほうは、仕事を決め近くに住むところも決め実家を一人で出ました。しかし、就職を決めていた会社から断りの電話がありまた無職に。生活や借金の返済(カード3社で80万・月の返済4万程度)もあり人材派遣等で食いつなぎ、ハローワークからの紹介で今の会社に入りました。社長にも全て話してあります。3ヶ月ごに正社員との事でしたが、私の今の状態を不安に思う社長はまだ正社員にはするつもりがないそうです。
日給も低く土日は基本的には休みなので月に15万程度の稼ぎです。離婚の理由はちゃんと話したのですが嫁は彼女のせいで離婚になったと思っており彼女にも調停(慰謝料)を起こしたそうです。こちらは離婚状態ではないのに調停を起こして慰謝料がとれるものなんでしょうか?私の心配は嫁が慰謝料請求したことで彼女の家族から私に慰謝料請求(離婚の原因として)こないかが心配です。生活費・養育費・慰謝料と払う事になった場合は支払いも出来ないと思います。そのことを嫁に話して調停を取り下げてもらう話をして嫁も取り下げると話しました。しかし調停の通知が届き、そのことで電話をしますが嫁が電話に出ません。
私は生活費として9月と10月末に4万ずつ入れました。離婚についても、子供の親権で話をし嫁は育てきれないとの話で私が引き取る話をしてそのときは納得したのですが後日連絡すると子供は渡さないとか言って毎回そんな感じでそのときは納得したと嘘を言い話が振り出しに戻ります。 離婚する為にはこんな嫁とどう話せばいいかわかりません。 皆様回答を宜しくお願いします。
結婚期間は9年で子供が3歳・5歳・8歳の3人です。
つらいですね。
なんて、言葉をかけてたらいいのかわかりませんが、
おそらく弁護士に相談するのにもお金がかかりますからね。
市役所の無料相談にあたるかしないといけないかな。
養育費をいれているのならも子供にはあえますよ。いれてなくても会える権利はあります。
でも、弁護士をいれないときついでしょうね。

まだ、離婚はされてないのですよね。
不貞は証拠がなければ、不成立に終わるので大丈夫ですよ。

また、何かあれば投稿して下さい。
私も、考えてみます。
どんな仕事が良いのかわからない・・・・・・
真剣に悩んでいるので冷やかし回答はご遠慮下さい。
今、仕事を毎日探していてハローワークにも通っています。

病院に通うお金を自分で

稼がなきゃいけないからです。

親と2人暮らしなのですが

余裕が

あるわけではないし

親に迷惑を

掛けたくないので・・・・・・

今まで接客や販売の仕事を
中心にやってきましたが

どれも長くは続いていません。

工場でバイトしたこともありますが

女性ばかりの職場で

おばさん達にいじめられて

精神的に追い詰められ

逃げるように辞めて

それからスーパーで

販売の仕事をやりましたが

これも3ヶ月ほどで

首になり

それからは

働くことが怖くなり

家に居ることが

多くなりましたが

20代後半にも

なるし(私は女です)

働かなくてはと

思い

今年に入り

短期で

バイトをやっています。

この夏は郵便局で

短期バイトをしてい

今また

仕事を探していますが

自分には

どんな仕事が
合うのか全くわかりません。

今年に入って

一般事務の補助的な仕事も
やりましたがそれも途中で
首になったし

スーパーの販売は

人間関係は
悪く無かったけど
レジの精算を

しょっちゅう間違えて
お客さんからクレームが
入って何度か
上司の方から
注意を受けて
自分でも
間違えないようにと
頑張ってはいたのですが
首になりました。

それまでにも
居酒屋のホールスタッフ
喫茶店のホールスタッフ、一日で辞めたのだとカラオケのスタッフ、病院の受付事務というのもありましたが・・・・

居酒屋で働いてた頃に
店長に呼び出されて
「○○さんは何でこの仕事をしたいと思ったの?
張り紙を見て
募集して来てくれたってことは何か目的がやっぱあるわけだよね?」



聞かれたのですが
イマイチ今でも何故
居酒屋で働こうと思ったのかわかりません。

いつも仕事を探すにあたり
目的を持って探していないというか
お金が居るからという
理由で探していて
あまり何がしたくて
働いてるとかは考えたことが
無かったと思います。

お金以外の目的で
働いてる人の方が
少ないと思いますが自分に何が
向いてるのか本当にわかりません。

生きていくにはお金が居る。だから働く こんな感じで探してる感じなので。

今も

親に

早く仕事探せと

毎日ハッパを掛けられてて
気持ちの上で物凄い焦りがあるのに
全く行動に移せてなくて凄く情けないです。

自分に甘えがあるとも言われていて
確かに病気を言い訳にしているところもあるので
何とか自分に打ち勝ちたいという思いもあって
働きたいのですが仕事の探し方がまずいのでしょうか?

何か良いアドバイスをお願いします
僕は今の仕事が自分に合っているとは全く思いません。 毎日、上司から怒鳴られるし同僚とも上手くいってません。
はっきりいって仕事が苦しくてしょうがないです。
でも借金返済に追われてる以上、仕事をしない訳にはいきません。精神的に追い込まれると人は嫌でも毎日勝手に仕事に行きます。
あなたはまだそこまで追い込まれていないのだと思います。
極限まで追い込まれたら働くか死ぬかのどっちかですから。
余裕があるうちに定職についておいたほうがいいと思いますよ。
会社の存在意義
ある会社の事なんですが、ハローワークに嘘の求人を出して、人を採用していいます。
書類を偽造して、国から補助金を騙し取っています。
社員には月に150時間くらい残業をさせて、残業代は一切払っていません。(実際に社員は時給500円くらいで働かされています。)それなので、客先からの受注単価をいくらでも下げることが出来、仕事は増えています。
いわば社員の犠牲の上に成り立っている会社です。(社長は都内の豪邸に住み、高級車を乗り回し、多くのリゾート会員権を持っています。)

このような会社があるので、中小企業と大企業との賃金格差は開くばかりです。それにより、ワーキングプアなどの社会問題を生んでいます。社員にまともに給料をはらっている会社は太刀打ちできなく、潰れてしまいます。

今、残業代の未払いで労働基準監督署に相談に行っています。そこで働いている社員全員が残業代を払ってもらっていないので、全員が請求をし出すと会社は間違いなく潰れます。やはりこの様な会社は社会悪でしかないので、潰すべきでしょうか。
潰すべきです。公益のために戦ってください。なにもできませんが、応援します。あなたの努力は、あなただけのためのものでは、ない。

ただ、私憤にかられ、潰すこと自体を目的とすることはないようにしてください。あなたの時間は、あなたのものですから。

労基署とはうまくやってぐたさい。労基署は、潰すところまでは踏み込まないと思います。
また訴訟を起こして勝った場合でも、裁判所が救済するのは訴えた当事者のみです。

基本的には、自分のために戦ってください。他人のために戦うことはないです。
しかし、あなたが、自分のために戦うこと自体が、世の中全体のためになります。

私の意見は以上です。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN