質問です。アマゾンでやっと欲しかった雑誌を見つけたのですが、まだ僕は未成年なので親と相談してからのほうがいいのでしょうか?(少し相談しにくいのですが)それと、どうやってお金を払うんですか?
うちの子は中1の時から時々利用してますよ。

特に親の承諾とかもいらないんじゃないかな~

料金の支払は着払い。
荷物が届いた時に宅急便屋さんに払います。
夫が中小企業の総務担当です。有難いことに夫の会社では、それなりの売り上げがあり、人手が足りないため、新規採用を募ることになったそうです。
で先日ハローワークに求人票を出して、老若10人程度面接したのですが…
志望動機に
「車を買いたいから」
と書いてくる若者
最初から最後まで自分の現状について、グチリ続けるじいさん
前にあるテーブルに両ひじを置いて、雑談(?)のように話す、おっさん
そんなのばかりだったとか。
まぁ、聞けば条件もさほど良いとは言えないし、結局、世の中、不景気とは言え、良い人材はそれなりに待遇を良くしないと集まらない、と言うことなのでしょうか?
夫の会社では、懲りずにまだ募集続けるそうですが…
みなさんはどう思われますか?
大丈夫です。
ご主人の方で落胆したり呆れ返った応募者ほど、実は受かりたくもないのに嫌々受けに来た人たちだからです。

なぜなら、失業のお手当を全期間貰い切るには一定回数の求職活動をせねばならず、いってみればそれがノルマなんですね。そのノルマ消化のためだけに来た応募者は、受かる方が困るんです。

以上から、逆恨みはないと断言しておきましょう・・・(苦笑)
25歳で仕事探しの方法を教えてください。
僕は以前勤めていた仕事先でいじめに合ってやめました。3年間信頼し仲間だと思っていた人たちに裏切られ見捨てられました。
自殺も考え、うつ病になってしまいましたが。地元に帰り再スタートと考えているのですが、再就職が不安です。
①専門学校(海洋系)卒
②25歳
今はまだ人間不信なのですがそうも言ってられないので仕事を探したいと思います。
仕事はどうやって探したらいいのでしょうか。
やっぱ、なんのかんの言ってもハローワークが一番情報が集まるよ。
特に技能に特化した人は、そういった縛りで検索できるしね。

一つのとこでは見つからなくても、別の場所に行けば見つかる事もあるし、一度行ってみるといいよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN