うつ病で働けなくなってしまいました。
この先に不安を感じています。
派遣で働いていましたが、半年でうつ病になり、現在は傷病手当をもらってます。
しかし、派遣の更新が切れて傷病手当がもらえなくなります。
社会保険に1年以上加入していれば、会社を退職しても傷病手当をもらえるのですが、
社会保険の加入が1年以内ですので、退職すると、傷病手当をもらうことができなくなります。
退職後は、雇用保険で、90日間は収入がありますが、それまでに病気が治らないと、
収入がなくなってしまい、とても不安です。
障害者年金というのもあることを知り、調べましたが、
同じ病状が1年半続いていないといけないようで、それも条件に当てはまりません。
もちろん、このような収入に頼るつもりは無いのですが、今は働くことができません。
せめて、うつ病が治るまででも収入がほしいのですが、何かご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
この先に不安を感じています。
派遣で働いていましたが、半年でうつ病になり、現在は傷病手当をもらってます。
しかし、派遣の更新が切れて傷病手当がもらえなくなります。
社会保険に1年以上加入していれば、会社を退職しても傷病手当をもらえるのですが、
社会保険の加入が1年以内ですので、退職すると、傷病手当をもらうことができなくなります。
退職後は、雇用保険で、90日間は収入がありますが、それまでに病気が治らないと、
収入がなくなってしまい、とても不安です。
障害者年金というのもあることを知り、調べましたが、
同じ病状が1年半続いていないといけないようで、それも条件に当てはまりません。
もちろん、このような収入に頼るつもりは無いのですが、今は働くことができません。
せめて、うつ病が治るまででも収入がほしいのですが、何かご存知でしたら教えてください。
よろしくお願いします。
うちの主人はうつで、休職中で、傷病手当金をもらい9ヵ月ほど生活してますが、この先の収入に不安があります
正式名称ではないかもですが「精神障害者手帳」の発行を検討中です
医療費の負担が軽減されると聞いてます。(当地域では無理になります)
どうしても収入がなければ
生活保護を受けれるか
役所へ 聞いてみたり、主治医に相談されてもイイかもしれませんね
正式名称ではないかもですが「精神障害者手帳」の発行を検討中です
医療費の負担が軽減されると聞いてます。(当地域では無理になります)
どうしても収入がなければ
生活保護を受けれるか
役所へ 聞いてみたり、主治医に相談されてもイイかもしれませんね
まずはご覧頂きありがとうございます。
早速本題です。現在会社員をやっているのですが、1年目という事もありかなり給料が厳しいです。
その為ダブルワークで少しでも余裕をと思っている
のですが、なかなか条件的に良い仕事が見つかりません。
労働時間はそこまで短くないため、内職そして在宅ワークを考えています。
そこで質問ですが、ポケットティッシュの広告入れはやればやるだけお金になると思いますが、実際コンスタントに仕事は貰えるのでしょうか?できれば実際にされてる方やされてた方の意見も聞かせてもらいたいです。
それと、どこに行ったら仕事が見つかるのでしょうか?ハローワーク、内職市場という会社、4510という胡散臭い所、その他色々行ったり検索したりしましたが、手詰まってきた感がありまして(T_T)
是非救いの手をお願いいたします!
早速本題です。現在会社員をやっているのですが、1年目という事もありかなり給料が厳しいです。
その為ダブルワークで少しでも余裕をと思っている
のですが、なかなか条件的に良い仕事が見つかりません。
労働時間はそこまで短くないため、内職そして在宅ワークを考えています。
そこで質問ですが、ポケットティッシュの広告入れはやればやるだけお金になると思いますが、実際コンスタントに仕事は貰えるのでしょうか?できれば実際にされてる方やされてた方の意見も聞かせてもらいたいです。
それと、どこに行ったら仕事が見つかるのでしょうか?ハローワーク、内職市場という会社、4510という胡散臭い所、その他色々行ったり検索したりしましたが、手詰まってきた感がありまして(T_T)
是非救いの手をお願いいたします!
こんにちは。
最近では内職業の減少傾向になってきていますので、
なかなか探すのも大変だと思います。
私も内職の経験がありますが、
まずは作業に於いて集配可能な方(納入できる方)が優遇されるようですよ。
なので、
「仕事を依頼される側も近隣周辺の方でないと…」の場合が多いようです。
私の場合には、
最寄りの役所内に「内職者募集」の掲示を見て応募しました。
ティッシュではなかったですけど、コンスタントに仕事はありましたよ。
でも、配送手段が無かったんで、
自転車に積んで30分くらい掛けて運んでいました。
簡単な組み立て作業だったんで、
1個あたりの単価が3円とか、4円とかで、
月あたり2~3万くらいの収入でした。
役所以外だと、最寄りのハローワーク内にない場合には、
あとはタウンページ(電話帳)の職業欄に、
「内職業」で業社さんが掲載されているので、
とりあえず、お問い合わせして伺うのが手っ取り早い方法だと思います。
最近では内職業の減少傾向になってきていますので、
なかなか探すのも大変だと思います。
私も内職の経験がありますが、
まずは作業に於いて集配可能な方(納入できる方)が優遇されるようですよ。
なので、
「仕事を依頼される側も近隣周辺の方でないと…」の場合が多いようです。
私の場合には、
最寄りの役所内に「内職者募集」の掲示を見て応募しました。
ティッシュではなかったですけど、コンスタントに仕事はありましたよ。
でも、配送手段が無かったんで、
自転車に積んで30分くらい掛けて運んでいました。
簡単な組み立て作業だったんで、
1個あたりの単価が3円とか、4円とかで、
月あたり2~3万くらいの収入でした。
役所以外だと、最寄りのハローワーク内にない場合には、
あとはタウンページ(電話帳)の職業欄に、
「内職業」で業社さんが掲載されているので、
とりあえず、お問い合わせして伺うのが手っ取り早い方法だと思います。
各省庁で募集している事務系のパートは
どんな仕事をするのでしょうか?
人気があると聞きましたが、学歴主義でしょうか?
どんな仕事をするのでしょうか?
人気があると聞きましたが、学歴主義でしょうか?
私は今現在ある省でバイトしている者です。仕事内容は基本的にお茶くみや雑用、課に訪ねてきた人に対する対応などで誰でも出来るし基本的に残業もありません。そして、学歴も関係ないと思います。おおっぴらなコネはないのでやりたいならハローワークで募集を探すか、大学の掲示板で探すのがベストです。基本的に雇う側は若くて身元がハッキリしていて一般常識のある派手すぎない子がイイらしいですよ。
関連する情報