34歳無職の者ですが一年毎の契約更新の契約社員に内定をもらいました。しかし、9月からハローワークで介護職員基礎研修の訓練に参加する予定です。ここで質問なんですが将来を考えたらどの道を
選べばよろしいでしょうか?契約社員の道と手に職を付ける道。ちなみに男です。
契約社員は正社員登用あるみたいです。また、介護職員基礎研修の資格を取ったら職はあるのか悩んでます。
今は有資格者(ヘルパー1級でも)でさえ溢れていて就職困難です。
たとえ契約社員であろうと内定したなら就職のみにすべきです。
貴方が内定した裏で大変な数のひとが悲しい思いをしています。
内定してくれた会社にも失礼だと思います。
正社員登用有りなら尚更です。
退職の際の手続きで、賃金台帳は、最終月の分が出てからではなく、その前の月で〆てハローワークなど手続きしても構わないでしょうか?
こちらの確認をお願い致します。
>その前の月で〆てハローワークなど手続きしても構わないでしょうか?

未計算と記載して届け出てもかまいません。

ただし、賃金の締め日で退職している場合は、賃金日額の計算上必要なので、後でいくらだったのか問い合わせがきます。
賃金計算期間の途中での退職であれば、最後の賃金は、特に必要ないので、問い合わせもきません。
ハローワークに対して指揮、命令したり苦情を受け付けてくれる役所を教えて下さい。


退職理由に関することで(特定受給資格者にあてはまるかどうか)異議申し立てしたのですが、なかなか返答してもらえず 3週間もほったらかし状態です。

初回認定日過ぎても、いつ給付されるか分からない状態です。

死活問題に関わって来てるので1日も早く失業給付を受けて次の仕事を探したいのですが…


よろしくお願いします。
どういった内容で異議申し立てられているのか、判りかねますが労働監督所に相談されてはどうでしょうか?不当解雇であればユニオン(市民労働組合)などに相談して旧雇用先に損害金を請求する事も出来るのではないでしょうか?
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN