試用期間中ですが、やっていく自信がありません。
14卒の既卒でやっと正社員で採用されました。22歳女です。
工場で生産管理系の仕事です。
1週間ほど前から研修が始まり、今のところ滞りなく研修を受けていました。本社の社員さんたちは明るく優しそう(まだあまり関わっていませんが)で、研修担当の人も話しやすいタイプだったので安心していました。残業は月に28時間くらいで残業手当なし、土日たまに出勤があるとのことでしたが高望みせずに頑張ってみようと思っていました。

ですが、今日から研修に合流した3か月程前から配属予定の現場で働いている女性から現場の現状を教えられてショックを受けました。
理由は、毎日日付が変わるまで残業があること(最悪朝まで帰らせて貰えずそのまま出勤)
工場のパート(女)が最低の人間だということ(男と話すだけで大声で文句を言う、気に入らない人の物を壊すなど)なまじ勤続年数が長く、年齢も高い為男の社員も誰も頭が上がらない(上げない)ようで、会社からのフォローも無し、若い女性が1年持たずにやめている。
実際その女性も5月頃にはやめる予定らしいです。
大きく言うとその二点です。

個人的にはハローワークの求人票に虚偽があったことも理由です。退職者はここ数年0人と記載されていましたが、上記の噂が本当なら虚偽。残業が月平均27時間との記載がありましたが出勤日が22日くらいだとして平均で1時間ちょっとの残業でないと計算が合わない、賞与は一般従事者3か月分との記載がありましたが、来年夏(2016年)までなし最初は4万円、といっても寸志なのでどうなるか不明。
36協定の話をされましたが、これは労働者に長時間労働させるかわり賃金も払うので違法ではないということですよね?残業代が出ない時点で成り立っていないのではないでしょうか?


もうどうしたらいいかわかりません。喜んでくれた両親にも申し訳ないです。
噂を信じて今すぐ辞めるというわけではありません。実際働いてから考えるつもりです。
こういう会社にしか採って貰えない自分にはやっぱり何か人間的におかしいところがあるのかなと思うと今後の事を考えるのも怖いです。
両親にも長く働く自信がないと相談したところ、母親には根性なしだと怒鳴られました。父親は自分の会社の人事と色々調べてみると言ってくれています。
どこかにこういうことを匿名で相談できる場所はありますか?
アドバイスでもなんでもいいです。回答お願いします。
まず、36協定は法定労働時間週40時間を超えて働かせる場合に必要になってくるものです。ですが、36協定を結んでいるからと言って、残業代がつくかどうかは全く別問題です。36協定を結んでいてサービス残業ばかりという会社の方が圧倒的に多いと思います。

それと、辞めていく人間の話をまともに聞く方がどうかしています。辞める人間は『この会社はこれほど悪い会社だから、私は辞めます。』と退職の理由を正当化しているだけです。

だいたい1年以内に退職していく人間はどこに行っても長続きしません。なぜなら、辞めた理由が自分ではなく会社にあると思っていますから。

とりあえず、そういうことは働き始めてから考えましょう。辞めずに働いている人がいるということも考えてみてください。

相談は両親にするのが一番です。なぜなら、子どもの幸せを世の中で一番願っている人だからです。
受給期間中の労働★
受給期間中に派遣で働こうと思っています。
2週間月〜金で働いて、翌週は火曜のみ働いた場合
翌週火の前の土・日・月の失業手当は受けられますか?
2週間だけで終わったのであれば、その土日月の手当は受給できますが、まだ継続して働くようなら就職とみなされ支給はストップされます。
仕事をクビになってしまいました。このような時、職安でどのような手続きをしたらいいのでしょうか?また、保険で、給付は3ヶ月後から貰えるんですか?
分からないので教えて頂きたいです。お願いします。
会社をクビは会社側の都合で普通解雇ですか?、懲戒解雇?

まずは、会社に言って離職票を出してもらうように言いましょう。
離職票が手元に届いてから、ハローワークでの手続きです、離職票が無ければハローワークで手続きが出来ません。

会社の都合(リストラ等)で解雇された時にはハローワークで手続き後7日間の待機期間後から失業給付の対象になります。
1ヶ月~1ヶ月半で最初の失業手当が振り込まれます。

もし懲戒解雇の場合であれば、失業給付は受けられません。

会社都合じゃなく、自己都合退職(自分が望まなくても会社が自己都合にする場合あり)の場合は待機期間が3ヶ月になり最初の給付は約4ヶ月後からになります。

手続きはハローワークへ行きお聞きなった方が間違いないでしょう、お近くのハローワークへ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN