再就職手当についての質問です。無知でお恥ずかしいのですが、お知恵をお借りできれば幸いです。下記の場合、再就職手当はいただけるのでしょうか?教えてください。


3/31、契約社員として7年間勤めた会社を自己都合により退社
4/7、ハローワークより紹介いただいた仕事の面接へ
4/10、前の会社より離職表が到着
同じく4/10、面接をした会社より採用をいただく

4/12、離職表をハローワークへ持って行き手続き
5/6、入社日。
次のような場合には、再就職手当が支給されません。

「受給資格決定前に採用内定していた事業主に雇用されたとき」。。

この場合、失業手当の受給資格決定日は、離職票を提出する4/12。
4/10に、採用をいただいているので、上記の場合にあたると思われ、
再就職手当は、もらえないと思いますよ。
転職がうまくいかない時・・・
現在、31歳の独身です。。。
ただいま、転職活動中ですが、なかなかうまくいきません。
いつも書類選考で落とされてしまいます。
不採用通知を見る度に、落ち込んでしまいます。
友達と会うのも外に出かけるのも億劫になってきて、やばい状態になってきました。

そこで、質問なのですが、
そういう場合、何かいい気分転換はありませんか?
この状態が続くと、なんだか引きこもりになりそうな気配がしてきました。。。

それから、無職の間は、やはり年金・保険がすごくかかります。
少しでもバイトをした方がいいとは思っていますが、どう思いますか?
先日、求人サイトで食品工場の作業で2週間の短期バイトを見つけました。
ただし、AM0時~AM6時の作業です。この時間に女が働くのは、やはり避けたほうがいいのでしょうか。

長文になりすみません。宜しくお願いいたします。
身体を動かす事をお奨めします
お金はかかってしまいますが、近くのフィットネスクラブなどの会員になり
毎日通ってください
平日昼間に時間が空いているはずですから、楽に通えるはずです
しかも時間の拘束が無いのですから、就活を優先出来ます
面接の時は、「健康の為に毎日フィットネスクラブに通っています」
と言えば、100%好印象です
クラブで新しい友人が出来るかも知れません
そして何より、毎日汗をかく事は、精神的にも良い効果があるのです
鬱とか引きこもりの心配は無くなるでしょう

月1万円程度の会費が難しいのでしたら、市などが経営している
施設などに行けば、格安で利用出来ます
転職後すぐの妊娠

いつも、参考にさせてもらってます
教えてください

約10年看護師として、総合病院ではたらいています。ひとりめを出産後育休をいただき同じ病院に復帰して一年たちまし
た。正社員ではたらいています。
今回、事故都合による退職、そして、すきぐの、転職を予定しています
まだ、妊娠はしてませんが、仮にすぐ妊娠した場合のてあてはどうなりますか?

H13年4月から就職
H22年9月出産
育休
H23年9月末から復帰
H24年12月末退職予定
H25年1月はじめか、1月末日頃より転職予定
転職後すぐに、妊娠。

雇用保険はどちらの職場も加入してます

こういった場合産休手当て育休給付金などはうけとれますか?
また、ハローワークで、再就職手当てなでをうけとると、育休給付金はもらえなくなりますか?

ちなみに、新しい会社はすぐに妊娠しても育休はきちんと休ませてくれるといわれまさした。

どのようにするのが一番損をしないかおしえてください
育児休業給付金をもらう条件の一つに育児休業を開始した日の前2年間に、賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が通算して12か月以上あることとなっており、その通算とは離職した日の翌日が再就職日の前日から起算して1年以内にあり、当該離職による基本手当または特例一時金の受給資格を決定していない場合に通算できるとあります。
つまり再就職手当をいただいてしまうと次の就職先では、賃金支払い基礎日数が11日以上ある月が通算して12か月以上の雇用保険加入期間がないと育児休業給付金は受けられなくなります。また再就職手当よりも育児休業給付金の方が育休取得日数にもよりますが、はるかに多いはずです(育休を子供が1歳なるまで取得した場合)。
そもそも再就職先が決まっている場合、再就職手当を受けられる余地はなく、必然的に妊娠、出産、育児休業⇒育児休業給付金しか道はないのですがね。ご参考までに質問に答えさせていただきました。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN