仕事(転職)の事で悩んでいます。
今までフリーターとして働いていたのですが、
今月から食品工場で契約社員として働き始めました。
面接時に多少の残業があるとは言われていたのですが、
実際、此方の都合は関係なく、毎日3時間程度の残業があり、
ノルマが終わるまで帰れません。
また、私の所属しているところは外国の方がほとんどで、
日本人は正社員の方数名しかいません。
実際一緒に仕事をするのは外国の方となので、
日本語はある程度通じるのですが、ほとんど外国語で会話や指示をしているので、
言葉の壁があり、疎外感を感じています。
偏見とかではないのですが、元々外国の方に対し苦手意識もあり、
まだ入社して1週間程度なのですが、肉体的にも精神的にも少し苦痛で、
早くも転職を考えるようになりました。
入社から2ヶ月以内は採用期間なので、その間に上司と相談して辞める事は可能なのですが、
転職する際、今の仕事を辞めた(辞めようとしている)理由を聞かれた時に、
なんと答えていいかわかりません。
数日しか働いてないのに転職をするのは、続かなそうと思われ不採用になりそうですし、
履歴書に書かずにいても、年末調整の書類とかでばれてしまいますよね。
だからといって、この仕事を続ける気にもなれません。
学歴や資格もないので、出来れば新しい仕事が見つかるまでは続けようと思うのですが、
面接で今の仕事についてなんと言えばいいのでしょうか。
正直に残業や言葉の壁があり、仕事がしづらい為、といって大丈夫でしょうか。
今までフリーターとして働いていたのですが、
今月から食品工場で契約社員として働き始めました。
面接時に多少の残業があるとは言われていたのですが、
実際、此方の都合は関係なく、毎日3時間程度の残業があり、
ノルマが終わるまで帰れません。
また、私の所属しているところは外国の方がほとんどで、
日本人は正社員の方数名しかいません。
実際一緒に仕事をするのは外国の方となので、
日本語はある程度通じるのですが、ほとんど外国語で会話や指示をしているので、
言葉の壁があり、疎外感を感じています。
偏見とかではないのですが、元々外国の方に対し苦手意識もあり、
まだ入社して1週間程度なのですが、肉体的にも精神的にも少し苦痛で、
早くも転職を考えるようになりました。
入社から2ヶ月以内は採用期間なので、その間に上司と相談して辞める事は可能なのですが、
転職する際、今の仕事を辞めた(辞めようとしている)理由を聞かれた時に、
なんと答えていいかわかりません。
数日しか働いてないのに転職をするのは、続かなそうと思われ不採用になりそうですし、
履歴書に書かずにいても、年末調整の書類とかでばれてしまいますよね。
だからといって、この仕事を続ける気にもなれません。
学歴や資格もないので、出来れば新しい仕事が見つかるまでは続けようと思うのですが、
面接で今の仕事についてなんと言えばいいのでしょうか。
正直に残業や言葉の壁があり、仕事がしづらい為、といって大丈夫でしょうか。
契約社員で人員削減のためって言えば、大丈夫です。
補足
普通は会社を明日すぐ辞めるとかは、できないですから、二週間後だとして今月末付になりますよね?
理由は、今のご時世ならあると思いますよ。
※辞めると決める前にハローワークに相談にいくと在職中でも具体的にアドバイスくれると思いますよ。
また、今は外国人と働いたり外国に転勤や長期出張というのが珍しくないので、貴重な経験ですしもう少し頑張ってみては?
慣れたら残業が減るかもしれませんし、外国人の方と打ち解けるかもしれません。
人事異動もあるかもです。
辞めるのはいつでもできますから。
補足
普通は会社を明日すぐ辞めるとかは、できないですから、二週間後だとして今月末付になりますよね?
理由は、今のご時世ならあると思いますよ。
※辞めると決める前にハローワークに相談にいくと在職中でも具体的にアドバイスくれると思いますよ。
また、今は外国人と働いたり外国に転勤や長期出張というのが珍しくないので、貴重な経験ですしもう少し頑張ってみては?
慣れたら残業が減るかもしれませんし、外国人の方と打ち解けるかもしれません。
人事異動もあるかもです。
辞めるのはいつでもできますから。
障害者厚生年金二級(年金コード1350)受給中のものです。
生活保護を申請しましたが、調査訪問の時に
うつ病でも働いてる人いるでしょ?
とかもっと切りつめて餓死しそうですーくらいになってから
申請しても遅くないと思うけど。等言われ、途中で怖くなりました。
結局病院の先生に相談して働けるなら働いて稼いだ方があなたにとってもいいでしょと言われ
今度病院の先生に相談しようとしているところですが質問があります、
障害者年金二級で働く事自体は問題ないように過去の質問を見て思っています。
ですが働き始めて年金更新時に年金を切られた場合生活できません。
①こういう場合どういった形で働き口を探せばいいのでしょうか。
アルバイトパートとしても何時間くらい?
②働いた時点で障害者年金は打ち切りでしょうか。
現在二級で年金受給していて働いてる方やそういう方が周囲にいる方、
他お知恵がある方ご回答よろしくお願いします。
生活保護を申請しましたが、調査訪問の時に
うつ病でも働いてる人いるでしょ?
とかもっと切りつめて餓死しそうですーくらいになってから
申請しても遅くないと思うけど。等言われ、途中で怖くなりました。
結局病院の先生に相談して働けるなら働いて稼いだ方があなたにとってもいいでしょと言われ
今度病院の先生に相談しようとしているところですが質問があります、
障害者年金二級で働く事自体は問題ないように過去の質問を見て思っています。
ですが働き始めて年金更新時に年金を切られた場合生活できません。
①こういう場合どういった形で働き口を探せばいいのでしょうか。
アルバイトパートとしても何時間くらい?
②働いた時点で障害者年金は打ち切りでしょうか。
現在二級で年金受給していて働いてる方やそういう方が周囲にいる方、
他お知恵がある方ご回答よろしくお願いします。
障害者厚生年金二級でしょ
場合によっては生活保護の金額と変わらない可能性もあります。
アルバイトをすれば生活保護より金額多くなりますよ。
場合によっては生活保護の金額と変わらない可能性もあります。
アルバイトをすれば生活保護より金額多くなりますよ。
同じ職種に転職した場合って、お給料優遇されるでしょうか。
A病院の医療事務6年目の31才女性が給料205.000円です。(副主任手当5000円含みます。
)未経験入社です。
さて、私も他の病院で医療事務やっていて6年目なのですが、A病院に転職する場合、お給料はいくらが妥当だと思われますか?
20万以上もらえるのが普通ですか?
A病院の医療事務6年目の31才女性が給料205.000円です。(副主任手当5000円含みます。
)未経験入社です。
さて、私も他の病院で医療事務やっていて6年目なのですが、A病院に転職する場合、お給料はいくらが妥当だと思われますか?
20万以上もらえるのが普通ですか?
>20万以上もらえるのが普通ですか?
いいえ。普通はもっと低いと思います。
15,6スタートくらいじゃないですかねー。
いいえ。普通はもっと低いと思います。
15,6スタートくらいじゃないですかねー。
関連する情報